「楽待株式会社の魅力ってなんですか?」応募者の方からよくいただく質問です。
仕事内容や制度など、採用ページではさまざまな情報を発信していますが、実際のところ、当社の社員はどんな点に魅力を感じているのでしょうか?
そこで今回は、「入社前に感じた魅力」と「入社後に実感した魅力」について、社員アンケートを実施しました!
回答を見ていくと、入社の決め手となったポイントと、実際に働く中で魅力に感じる部分に、少しだけ違いがあることがわかりました。
このブログでは、アンケート結果と社員のコメントをもとに、楽待で働く魅力をお伝えしていきます。

入社前に感じた魅力として多く挙げられたのは「仕事内容・やりがい」でした。
「若手でも挑戦できそう」「自社サービスで裁量がありそう」といったコメントが目立ち、仕事を通じて成長できる環境への期待がうかがえます。
当社では、内定者アルバイトや体験入社の制度を通じて、入社前から業務を体験することが可能です。入社後も年次に関わらず新しい業務に挑戦できる機会があり、「やりがい」を感じやすい環境が整っています。
続いて多かったのが「人間関係」。
面接や体験入社で実際の社員と接する機会が多く、「雰囲気がよく、話しやすい人が多かった」といった声が寄せられました。
続いて、入社後に魅力に感じた点についてのアンケート結果です。入社後に特に魅力として挙がったのは「人間関係」でした。
「変な人がいない」「部署の垣根がなく、相談しやすい」といった声が多く、実際に働くなかで「人の良さ」を改めて実感する社員が多いことがわかります。
こうした声の背景には、性格軸を重視した採用方針や、社員全員が「規律を大切にする文化」を共有していることがあると考えています。月1回のフィードバック面談など、評価の透明性が高いことも信頼関係を築く土台になっています。
アンケートではこのほかにも、さまざまな魅力が挙げられました。以下にカテゴリごとの自由回答をご紹介します。
【人間関係】
・価値観の近い人が多く、働きやすい
・感情的に怒る人がいないため、安心して意見を言える
【給与・待遇】
・成果に応じた報酬制度が整っていて、納得感を持って働ける
・福利厚生も実用的で、日常的にありがたみを感じる内容が多い
【キャリア・成長機会】
・ジョブローテーションを通じてスキルの幅が広がる
・フィードバックをしあう文化により、自分の強みや課題が明確になる
【働き方・環境】
・子育て中でも働きやすい、理解のある環境
・AIツールの導入や撮影機材の導入など、業務に集中できる環境が整っている
【仕事内容・やりがい】
・若手のうちから裁量ある業務を任される
・社会貢献性の高いサービスに携われる
【会社・社会貢献】
・業界トップとして中立性がある情報発信に関われる
・顧客の役に立つ仕事ができることに誇りを持てる
制度や文化がしっかり整っているからこそ、日々の仕事に安心して取り組める。そんな環境が、当社の大きな魅力の一つです。「こんな環境で働いてみたい」と感じた方は、ぜひエントリーをお待ちしています。