イベント

2025.05.01

社風 福利厚生

野球大会2回戦~白熱の投手戦~

楽待チームで、「TJK事業所対抗軟式野球大会」に出場しました! TJKとは、当社が加入している健康保険組合です。保養所を割安で利用できたり、フィットネスを割引料金で利用できたりとさまざまな特典があるのですが、その1つにスポーツ大会の開催があります。野球以外にも、フットサルやボーリングの大会にも参加しています。

4月上旬に行われた1回戦の結果は、15-0で4回コールドの快勝。今回のブログでは、そんな良い流れで臨んだ2回戦の様子をお届けします。

1回戦の様子はこちらのブログをご覧ください!

じゃんけんの結果、楽待は先攻となりました。相手投手の好投により、前回のように出塁ができず初回は無得点に終わりました。

高校時代に新聞に名前が載ったことがある新卒2年目の営業部社員

続いて、楽待の守備が始まります。今回の先発投手は、小学生の頃から今に至るまで野球一筋28年の営業部社員です。高校時代は新潟県の強豪校でレギュラーメンバーとして活躍した経歴を持ち、今でも週末に社会人野球をやっています。

初回から連打を浴びてピンチを作ってしまったものの、相手の四番打者を抑えて無失点で切り抜けました。その後も毎回出塁を許しながらも、守備の好プレーもあり、なんとか無失点に抑えます。野球の経験があまりない社員がフライをキャッチした際は、とても盛り上がりました!

一方、相手投手の圧巻のピッチングにより、当社もなかなか点をとれず、四回までお互い無得点という投手戦となります。

続く五回の守備では満塁の大ピンチを招きます。一度タイムをとり、内野陣がマウンドに集まって作戦会議を行いました。作戦を決めて、各々の守備位置に戻る際には、「ドンマイ!次を抑えれば大丈夫!」などと声を掛けて励ましあい、気持ちを一つにしました。

しかし、勢いに乗った相手チームの猛攻に受け、六回までに8失点でコールドの大敗を喫することに。2回戦で楽待野球チームの2025年の春は終わりました。

後半に粘れず負けてしまった悔しさを感じながら会場をあとにしました。

その後は、みんなで昼食を取りながら、「来年までに大型新人を獲得しよう!(笑)」など冗談を交えながら、来年に向けて課題を整理しました。

今回は、野球大会の2回戦の様子をお届けしました。野球が好きな方や、大人になってからもスポーツがしたい! という方は入部をお待ちしております!