映像クリエイター

仕事内容
登録者100万人超のYouTube「楽待チャンネル」で、動画の企画・撮影・編集を一貫してお任せします。
「公正な不動産投資市場を創造する」というビジョンを掲げる当社。
投資の正しい知識や時には不動産業界の闇や投資の失敗体験など“映像”を通して、面白く、わかりやすく伝えていくことが映像クリエイターの役割です。

■主な業務内容
・企画(ネタ出し、出演者・撮影場所の選定)
・撮影(ビデオカメラや一眼レフの他、ピンマイクや照明など本格的な機材を使用)
・編集(オフライン・オンライン編集、サムネイルの作成)

■使用編集ソフト
・Premiere Pro
・After Effects
・Illustrator
・Photoshop 他

応募資格・条件
経験者のみ募集
※応募の際、ポートフォリオの提出が必須になります

■必須(以下2点を満たす)
・映像制作、編集、企画の実務経験(3年以上)
・視聴者を第一に考えたコンテンツ制作の経験

■歓迎
・プロデューサー、ディレクター、制作進行管理の経験
・YouTubeなどのWeb動画に関する知識
・芸能プロダクションとのコネクション
・取材先との関係を築くコミュニケーション能力
・定量的な分析結果をもとにPDCAを回した経験
■ポジションの魅力
・登録者数100万人超の影響力のあるメディアの運営に携わることが可能
・ニュースやドキュメンタリー、ゲーム実況やドラマまで、ジャンルに縛りがない映像作成が可能
・100万回再生を超える動画を多数制作。今までにない切り口の企画も可能
・政治、投資の業界に影響を与えられる
・企画から編集まで一気通貫で携われる

給与

・月給30万円~(想定年収500万円~)
※経験・年齢・能力を考慮の上、決定
・想定平均年収:710万円(賞与などを含む/平均年齢31.2歳)

■手当
・固定残業手当(30時間分) ※超過分は追加支給
・生涯設計手当:一律55,000円
・通勤手当:上限30,000円/月(別途支給)

■賞与・人事考課
・賞与:年2回(3月・9月) ※業績連動型、試用期間中も支給対象
・人事考課:年2回(3月・9月)

■試用期間
・6ヶ月(期間中の給与・賞与に変更なし)

選考フロー

▼書類選考
▼一次面接 (オンライン)
▼体験入社 (来社)
▼最終面接
▼内定
※応募の際、ポートフォリオの提出が必須になります
※選考途中で適性検査やリファレンスチェックを実施する場合があります
※選考フローは変更になる場合があります

■選考にて体験入社を実施しています
・目的:社風を肌で感じてもらい、お互いの入社後のミスマッチを防ぐ
・内容:実務に近い課題を社員と一緒に取り組む
・期間:平日9:00~18:00(1日間実施)
本来、入社しないとわからない企業文化、業務内容、一緒に働く社員を選考の段階で知ることができます。私たちは採用において「お互いのマッチング」を最も重要に考えているため、良い面も悪い面も含め、ありのままの会社を理解したうえで入社を決断してほしいと思っています。

チャンネル登録者数100万人の影響力の大きいメディアで映像制作ができます
プロデューサーやディレクター、撮影、編集など、様々な役割を担うことができます
オフィス内はシンプルで働きやすい工夫がいろいろあります

勤務地

駅から徒歩5分以内
転勤なし

東京本社
東京都中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階

アクセス

JR京葉線・東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅(徒歩5分)
都営浅草線「宝町」駅(徒歩3分)
銀座線「京橋」駅(徒歩5分)

勤務時間

09:00~18:00
実働8時間・休憩1時間
平均残業時間:30時間

休日

年間休日120日以上

・土日祝日休み
・慶弔休暇
・GW
・年末年始休暇(5日)
・有給休暇(取得率89.4%)
・産前産後休暇、育児休暇
・介護休暇

福利厚生

・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・退職一時金制度
・40万円相当の株式報酬制度(RS)
・企業型確定拠出年金制度
・人事面談(1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月)
・資格取得祝い金(最高70,000円/件)
・図書購入支援(社内ライブラリーに戻せば、全額会社負担で購入可能)
・オライリーの図書読み放題
・Udemy受講料の会社負担
・AI「ChatGPT」有料版導入
・インフルエンザ予防接種
・コーヒーマシン(デロンギ)利用可能
・創立記念パーティ(8月23日の創立記念日にあわせて開催)
・全社員懇親会、達成記念パーティ(目標達成をお祝いして開催)
・出産手当に追加給付(一時金、一子あたり10万円支給)
・育児時短勤務制度(小学校6年生まで可能) ※育児時短中はフレックスタイム制(コアタイム11時~15時)