2025年3月に実施した人事考課で、社員の平均年収が大幅にアップし、平均年収が710万円(平均年齢31.2歳)になりました! 中には半年前と比較して年収が128万円上がった社員もいます。
そこで今回のブログでは、当社の平均年収が上がった理由についてご紹介します。「成果を評価されたい」「会社も自分もともに成長していきたい」と考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!
どうして平均年収が上がったのか?
それは、当社の業績が右肩上がりに成長しているからです。
2025年3月14日に中間決算を発表しましたが、今期は過去最高の業績となっています。順調に事業が成長し、利益が出ていることから、2025年3月の人事考課では社員の9割が昇給しました!
どれくらい年収が上がったのか?
当社は半年に1回人事考課を行い、職位の見直しを行っているのですが、今回の人事考課で、社員の平均年収が 710万円(平均年齢31.2歳)になりました!
1年前は644万円(平均年齢31.7歳)だったので、約10%アップとなります。
中には、高い成果を出して職位が一気に5つ上がった社員や、年収が128万円アップした社員もいます。職位と給与に関してはこちらのブログで説明していますのでぜひご覧ください!
業績の成長にあわせて平均年収も上昇
この昇給は今回が特別ではなく、当社は創業以来、売上や利益の成長に伴い、社員の給与を着実に引き上げてきました。

こちらは当社の創業期からの売上と利益と平均年収の推移をまとめたグラフです。
売上・利益の成長とともに、社員の平均年収も上がっていることがわかります。
当社では、会社の業績向上を社員に積極的に還元しています。これからも全社員が一丸となって会社の業績を伸ばし、給与に反映することで、より良い会社を目指していきます。
「成果を評価されたい」「会社も自分もともに成長できる環境で働きたい」そんな思いをお持ちの方はぜひ当社で一緒に働きませんか? みなさまのエントリーをお待ちしております。